2019年度活動記録

2019年6月1日(土)

第7回通常総会を開催しました。

NPO法人NUGGの発足から7年が経過し、第7回の通常総会を開催しました。総会に引き続き、山田雅英理事から話題提供「地下水の硝酸性窒素汚染について」がありました。


2019年10月19日(土)

「e-kamonまるごと環境フェア2019」に出展しました。

美濃加茂市のぎふ清流山里公園で開催された今回が5回目となる環境フェアに、岐阜地中熱利用研究会と共同で初めて参加しました。

会場のスペースを広くとっていただいたので5枚のパネルを展示することができ、来場者に「地中熱」を知っていただくよう、パネルの前で啓発活動を行ないました。

当日は、高校生の科学クラブなど様々な団体の展示もあり、屋外では、美味しい食べ物のテントも並び、家族づれで賑わいを見せました。

 

当日の会場風景


2019年11月10日(日)

第1回岐阜市エコフェスタに出展しました。

昨年度までの”岐阜市まるごと環境フェア”に替わって今年から始まった”第1回岐阜市エコフェスタ”に、岐阜地中熱利用研究会と共催でブース展示を行いました。出店場所が野外のテントブースだったこともあり、これまでの屋内出展と比べて人通りも多く、たくさんの家族づれのみなさんに立ち寄っていただきました。

ブースでは、ヒートポンプのデモ機による冷水と温水の体感をしてもらったり、地中熱を用いた輻射パネルの実機の展示や岐阜市の地下水についてクイズも行いました。クイズには130名を超える方々に回答していただき、楽しみながら岐阜の地下水について学んでもらいました。

 

 

当日の会場風景


2019年12月11日(水)

岐阜地下水環境研究会で大谷副理事長が講演をしました。

岐阜大学サテライトキャンパスで2019年度岐阜地下水環境研究会が開催され、大谷副理事長が講演をしました。演題は「地下水位・水温に基づく地中熱利用ポテンシャルマップの作成」。この中で、完成したポテンシャルマップの説明と合わせて、下記のURLを公開したので一人でも多くの人にアクセスをしてほしい旨の呼びかけがあった。

 

                        https://www.openloopgifu.jp


2019年12月13日(金)、12月20日(金)

「次世代エネルギー研修」へ講師を派遣しました。

岐阜県主催の「次世代エネルギー専門分野研修~地中熱~」において当NPO法人の柴芳郎 理事が2日間講師を務めました。

 

当日の研修室


2020年1月24日(金)

岐阜市立長森南中学校で環境授業の支援活動を行ないました。

岐阜市立長森南中学校で1年生を対象に環境学習授業を行ないました。今回で3回目、生徒さんたちに足湯体験を通して「地中熱」を学習してもらいました。また水資源としての地下水の重要性について教室に入って学習しました

今回は、岐阜県政テレビ番組「ぎふ県政ほっとライン」の取材を受けました。後日、足湯体験をしている中学生のようすが、岐阜放送からテレビ放映の予定です。

三宮理事による授業、ミナモも一緒に生徒さんと足湯体験、後片付け


2020年1月25日(土)

第8回トークセッション「水環境と災害」を開催しました。

 第8回トークセッションを、メインテーマ「水環境と自然災害」のもとに開催しました。国内各地で発生している地盤沈下、地震、火山噴火、山崩れ、河川氾濫などの自然災害に対して水環境、特に直接目に見えない地下水がどのように関わっているのか、2名の専門家からお話をお聴きしました。

 参加者は約50名、会の後半は60分の時間を割いたトークセッションでは、会場から活発な意見が数多く飛び出し、災害に遭遇した時に身を守る具体的な行動にまで議論が及び、時間切れの感がする集まりでした。

 


- 活動報告(2019年度) -

2020年3月14日(土)

第20回 大垣環境市民フェスティバルに参加します。

 

      (新型コロナウイルスによるイベント自粛により開催が中止になりました。)

  日 時:2020年3月14日(土)9:30~16:00

    場 所:ソフトピアジャパンセンタービル及び周辺

    テーマ:暮らしを変えて、未来に夢を

       ~市民がつむいだ20年!今すぐ始めるプラスチック・スマート~

   〇 地下水、地中熱を利用した足湯体験コーナーも設置します。